2011年8月29日月曜日

ナラ枯れ

昨日、打ち合わせで岐阜県本巣市へ行ってきました。

こちらのH様邸には既に何回か伺っております。
もちろん高速道路を使うのですが、一番最初は東名から名神ルートで行きました。
なんか効率悪いと思い、次は東名から名神、そして東海北陸道へ入っておりました。

・・・これも帰りに確実に東海北陸道から名神へ入るのに毎回渋滞です。
その上、東名と名神高速道路は常に車が多いし、運転していて景色が楽しくありません。

なので昨日は東海環状から東海北陸道のルートで行ってみました。
時間はどれもそんなに変わらないのですが、やはり東海環状は空いているし、山の中を走って行くので気分がいい。

・・・はずでしたが、気がついてしまいました。
山のカシ類が枯れている。
すごく目立つ。

今まではアカマツが枯れているのが気になって運転していましたが、今年はナラ枯れ病がすごく増えていました。

至る所に茶色く枯れたカシ達がいました・・・

ナラ枯れ病も私たちが活用してきた里山を放置した事により増大していると考えられています。
この病気はカビの一種が元なのですが、直径10cm以下の幼木では繁殖しにくい事がわかっています。
昔なら大木になる前に薪として切り戻されて常に若い木だった里山が放置され、大木化した事が大きな原因だとされています。


残念ながら高速道路を運転しながらなので、写真は撮れていません。
皆さんも、東海環状道路を走る機会があったら見てみてください。

自分には何が出来るのだろうと考えています。


と、暗い気持ちになるのですが、最後はH様邸の愛猫「るなちゃん」
気高いロシアンブルーですが、なかなかにおちゃめです

「可愛いって言って」ポーズ 常に人へ目線が・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿