2012年5月26日土曜日

庭の時間

子供の頃は秋が一番好きでした。
今ももちろん好きですが、この仕事を続けていると春もとても好きになりました。
というか、季節の移ろいがとても楽しみです。

植栽の話をすると「葉が落ちない木が良い」と言われることがあります。
でも、常緑樹も葉は落ちます。
ただ、新芽が吹く時に同時に入れ替わるのであまり気がつかないだけです。
今の季節、よくみると常緑樹の葉が落ちていますよ。


さて、話がそれましたが、お客様に落葉樹の説明をする時に説明する事。
「春に新芽の芽吹きを楽しみ、夏には木陰をつくり、秋には紅葉して、冬には樹型や幹肌を楽しんで春の芽吹きを待つのです」

まさに季節によって、日々に変化が楽しめます。

毎日植物を眺めていると確かに毎日毎日変化がわかります。
けれど、この春の劇的な再生(?)には毎回感動させられます。



毎年同じようでも確実に変化しています。



こちらは以前「岡崎市S様邸一年後」で紹介させて頂いたバラ キフツゲイト
です。
私の予測通り?、2年後のこの春パーゴラを被い尽くしました。
素晴らしい景観と柔らかく優しい香りに包まれています。

庭は本当に引き渡ししたときがスタートです
私は5年後くらいにあるべき姿を想像して作っていきます。

なのでHPの施工例も完成してすぐにはあまり載せません。
ゆっくり、その地に根付いた庭。
好きです。

こちらはWorksの岡崎市D様邸
今年で6年目となりました。

大きくなった樹木のお陰で下草も元気

庭園灯も後で追加



定期的な手入れのほかにちょこちょこ工事をしております
また、歩くための敷石を追加する予定です

庭は生活しながら必要なこと、ものをゆっくり考えて作っていくのは理想的ですね








2012年5月17日木曜日

HPの施工例追加いたしました

本当に約一年ぶりでHPの施工例を追加しました。

もっともっとご紹介したい庭があるのですが、カタツムリスピードの私。
どうしても遅くなってしまいます。


岡崎市のHさま邸とS様邸。

良かったらご覧下さいませ
事務所前に咲いていました オオイヌノフグリは可愛いのでいつも残しています


もう少ししたらもっと追加する予定です。


2012年5月11日金曜日

音符・・・?

先夜、頂いたスナップエンドウ

ご近所のS邸より届きました
(というか朝玄関を開けたら扉にぶら下がっておりました)

早速、ゆでる事にしました。

筋をとってシンクにポイポイっと捨てていたら、その筋が自然にくるくる巻いてとても美しい。


思わず写真を撮ってしまいました。

まるで音符が踊っているかのようです。
偶然が作り出す「美」です


2012年5月9日水曜日

井田照一展てんこもり

先日、イダショウイチスタジオから届きました。




井田さんの軌跡をたどった本です。
作品はもちろん、色々な人々との写真もたくさん入っています。
今も元気な人たち、そして今はいなくなってしまった人たちもたくさん写っています。
懐かしいような、さみしいような気持ちです。



今年は井田さんの展覧会がとても多く、現在も岐阜県現代陶芸美術館、和歌山県立近代美術館、京都市美術館で開催中です。
和歌山はちょっと時間的に無理そうですが、岐阜県と京都市美術館はいく予定です。

そして一緒に同封されていたのは5月22日から京都国立近代美術館で開催される「井田照一の版画」展のレセプションの招待状。
レセプションは5月21日。

レセプションに出席すると図録がいただける・・・
久しく会っていない人たちにも出会えるはず。

5月20日はお昼に京都でお茶のお稽古があり、夜に同じく京都で友人の結婚式の2次会があります。
そして21日は15時からレセプション・・・

21日といえば東寺の弘法さんの日じゃないですか。

これは泊まってくるしかないでしょうか・・・

仕事が気になって、気になってしまう自分がいます・・・・