2021年8月8日日曜日

メダカな夏

 暑いですね.....

毎年毎年暑さに拍車がかかっている気がします

一昨年までは夏の間自庭にはほとんど出なかった私。

...理由はズバリ「蚊」でした

とにかく蚊が嫌で嫌で。


ウツボカズラも虫取りように導入。可愛い


以前のブログにも書いた記憶があるのですが蜂より蚊のが嫌です。

蚊は向こうから寄ってくる!

蜂は寄ってきません。


ですが、あまりの蚊にこれではだめだと昨年からメダカを導入。

大型熱帯魚の餌!用のメダカを買い、なんとか10匹ほど冬を越しました。


ずっと以前にもトライしたことはあるのですがほとんど世話をしなかったのでいつの間にか全員天国へ....

その時は蚊にはボウフラを食べてもらうのだから餌なんていらないじゃん?

とそのまま放置。

浮草が繁茂しすぎておそらく酸素不足だったかと...

ごめんね。あのときのメダカさんたち。

トチカガミは浮揚性でした...浄化作用弱し


いつもメダカを上手に育てているお客様に聞いたところやはり餌やりが大事だとのこと。

師曰く、恐らくここなら子供も上手に育ってくれると思わないとメダカも子を産まないのでは。


納得できます


春になったら餌やりを頑張りました。

するとあれよあれよと子供が増えていきます

メダカの師であるお客様からも稚魚をたくさんいただきました。



ガガブタの浄化作用が素晴らしい


水の浄化にと浮遊性でない水草もすべての水鉢に導入。

水草を眺め、メダカを眺め。

恥ずかしながら初めて花を見ることができました


世間ではステイホームのおかげかメダカブームらしいですがうなずけます。

熱帯魚用の餌用メダカの親からでも真っ黒な子供が生まれたり、白い子供が生まれたり。

おとなになるのが早いので繁殖の楽しみがあります。

そして毎日お世話をしているとなついてくるのですね。



アサザは花が美しい


今年の春には2個の水鉢が今は10個に.....

これ以上はだめだと思いながら増やしてしまいそうで怖い







0 件のコメント:

コメントを投稿