2011年1月19日水曜日

バラの誘引

先日は三河でも大雪になりました。

私の仕事は雪ならお休みです。
よって心置きなく雪を楽しみました。

暖炉にたくさんの薪を投入しながら・・・。

けれど寒い中でしかできない仕事があります。
ツルバラの誘引作業です。
バラが休眠状態のこの期間は枝の水分が減るため枝が折れにくいのです。
成長期ではちょっと曲げただけでも折れてしまう枝でもこの季節ならここまでやっても・・というくらい枝はしなやかに曲がってくれます。

知らない人が多いのですがツルバラはブドウとかのように自分でひげをだして巻き付いて成長していく訳ではありません。
前年に長く伸びた枝は真っ直ぐ伸びるだけで寝癖のようにあっちこっちに伸びています。
それを人為的に花のつかないような細い枝を切ったり、年数の経った古い枝をはずしたり・・・と手を加えて春の開花に備えていきます。

前年の誘引を全てほぐし、今年用に新しく誘引をしなおします。
脚立2本がとってもいい


時間もけっこうかかりますし、数メートルに伸びた枝は体中にとげがささります。(洋服の上からですが)
けれど、去年の花の様子を思い出しながら、良かったところ、あまり良くなかった所、花を咲かせたい位置などを考えながらの誘引は時間の経つのを忘れます。

昨年の開花



造園工事のようには動かないので体が暖まるという事はないのですが春の様子を想像しながらの作業は寒さも気にならないほどの楽しさがあります。


またツルバラと簡単にいっても実際は枝のしなやかなものや堅いもの、よく伸びるのやあまり伸びないものと種類は様々です。

大まかにいえば四季咲き性の強いものはあまり枝が伸びず堅い枝がおおく、一季咲きは枝が柔らかく枝が良く伸びる性質が多いようです。


なので前回の樹木と同じなのですが、花を優先してしまうと大きくなっては困るのにどんどん伸びてアーチに収まらない、逆にパーゴラを被って欲しいのに全然伸びないということがおこります。

今はバラの秋苗は終わりましたが、春苗の注文の時期です。
性質を熟慮してツルバラは楽しみたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿